ジュエリーブログ,ニュース / ジェムランド

2010/6/29 火曜日

インド・ハイダラバードのジュエリーショーに出展 - JJP

Filed under: ジュエリー イベント, 海外ジュエリー事情 — ジェムランドeditor @ 16:26:32

6月18〜20日、ジャパン・プレミアム・プロジェクトはインド・ハイダラバードのジュエリーショーに出展致しました。

今回参加したのは、ジャパン・プレミアム・プロジェクトのくろおか京子、簑和田元・幸恵、高橋まき子の3氏。展示会場の規模はJJFとKJFの中間ぐらいでしたが、ムンバイ、バンガロール、チェンナイなどの南インドの都市から大勢の人が来ました。インド人の「ジャパン」に対する関心は高く、テレビ、新聞の取材が5、6社きてインド南部の新聞に掲載された記事を目当てに、最終日ブースを訪れた一般人は多かったようです。

インフラの整備は遅れているもののインド経済に支えられて、インドの女性のお洒落感覚は目を見張るものがあります。インドのファッションは、主に若い女性はパンジャビスーツ、結婚した女性はサリーを着ることが多いのですが、一人として同じものは着ておらず、しかも彩りが豊かです。間近で彼女たちの衣装を見ているとインドの女性は世界一お洒落な民族ではないかと思いました。このような衣装には金が似合うという偏見は、この際捨てた方が良いと思います。それはサリーやパンジャビスーツをお洒落に着こなしている女性(恐らくお金持ちだと思われる)は、金製品ではなくダイヤモンドやブランドの時計を着けこなしていることからもわかります。更にはヨーロッパ仕立てのファッションの女性は、同じようにダイヤやブランドのジュエリーを着けています。このような人たちは決して多くはありませんが、間違いなくライフスタイルが変わってきていることを暗示しています。

日本のジュエリーが世界で戦うために課題はいくつかあります。一番重要なことは日本のモノづくりの既成概念(技術力があるから高いのは当然)を見直すことでしょう。海外の一流ブランドが日本の市場に合わせて、日本バージョンのジュエリーを展開したように、日本のジュエリーも世界の市場に合致したモノづくりができることです。このハードルをクリアするためには、ゼロベースのモノづくりが必要なのです。いま世界中のメーカーがインド、中国をはじめとした新興市場に攻勢をかけようとしています。

日本のジュエリーの魅力である「ジャパンブランド」の構築にありますから、この点がインド市場に理解されれば充分に競争力はでてくるでしょう。インド市場は日本人の手による感性の高いジュエリーを求めていることは間違いありません。世界の歴史は女性のライフステーズとライフスタイルの手にかかっていると云っても過言ではありません。

ジャパン・プレミアム・プロジェクトでは作り手と小売業のメンバーを募集しています。ご興味のある方は事務局までお問い合わせ下さい。

●Reported by ジャパン・プレミアム・プロジェクト

 

コメント (0)

この記事にはまだコメントがついていません。

コメント RSS

現在コメントフォームは利用できません。

Powered by gem-land.com