ジュエリーブログ,ニュース / ジェムランド

2011/5/22 日曜日

AZCが第16回定例会を開催

Filed under: ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 8:30:14

ジュエリーの研究グループ、AZC(エージークラブ)第16回定例会を開催する。テーマは“ジュエリーの歴史、第2回「オリエントとエーゲのジュエリー」”。前回、定員を大幅に上回る応募があった人気のテーマだ。会員以外でも出席できる。

●日時:6月4日(土)
 定例会:17:00〜19:00
 懇親会:19:30〜(参加費は別途)

●会費:正会員は無料。
 非会員(ビギナー)は2500円(レジメ、飲み物代含む)

●場所:CafeRenoir ニュー八重洲北口店
東京都中央区八重洲1-7-4 矢満登ビル「貸会議室プラザ 3階5号室」

●講師:増渕邦治

●定員:25名
なお参加者は正会員を優先とし、定員になり次第締切り。

出席希望者は事務局勝呂氏 c-taka@t-mode.biz まで。

2011/3/25 金曜日

GIA JAPAN、安否情報や被災者対策を発表

Filed under: ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 8:53:11

GIA JAPANでは、震災した地域の受講生・卒業生の安否確認の開始を発表した。該当地域の該当者には同校まで連絡するよう呼びかけている。

また、この度の震災で教材や修了証などが紛失、破損等した場合、新しい教材や修了証等を発給するという。

・問い合わせ先: 一般社団法人GIA JAPAN
 Tel:03-3835-7046
 E-mailでの連絡

 

2011/3/8 火曜日

ジュエリー講習会 -装身具に使用してはいけない有害物質に関する最新情報 開催

Filed under: ジュエリー イベント, ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 10:13:02

昨年、安価なジュエリー・アクセサリーから人体に有害なカドミウムが検出され、日本でも消費者省が対応に乗り出すなどして、ジュエリー・アクセサリーに使用されると危険な可能性がある有害物質に関心が高まっているが、3月18日(金)山梨県工業技術センターが「装身具に使用してはいけない有害物質に関する最新情報」をテーマとした講習会を開催する。

開催地は山梨県工業技術センター高度棟2階 共同研究エリア2・3(甲府市大津町2094)で講師は日本電子株式会社で品質管理課副課長、CAM課長、生産技術部次長、品質保証室長などを歴任した松浦技術士事務所の所長、松浦徹也氏。受講料は無料。

受講申込みの締切は3月11日 (金)で、FAX、電話、メールで受け付ける。

問い合わせ先は以下の通り。

  • 山梨県工業技術センター 生活技術部 研磨・宝飾科 有泉氏、宮川氏、望月氏。
  • TEL 055-243-6111

詳細、申込み先のメールアドレスやファックスによる申込用紙、また事前受付している質問事項の記入用紙はこちらのPDFファイル参照。
以下、本セミナー案内文より抜粋。

−−−−−−

もし取引先から「貴社の製品はEN71やCPSIAに準拠していますか?」と聞かれたら、貴社は慌てずに回答できますか?

今後、消費者の安全・安心に対する意識に敏感な企業の中から、国内外の有害物質規制に先行した新たな自主規制を模索する動きが出てこないとは限りません。

「当社は貴金属しか使用していないから、有害物質など関係ない。」と答えるのはたやすいですが、本講習会で有害物質規制に関する第一人者から、最新情報および今後の動向を学ぶことで、貴社の商品の安全性を、ぜひ積極的にアピールしてください。

なお、今回の議論の対象となるのは、主に、鉛(金属およびガラス素材に使用されることがあります)、六価クロム(皮革素材に使用されることがあります)およびニッケルです。

2011/2/15 火曜日

第2回ジュエリー・リモデル・カウンセラー検定試験が開催

Filed under: ジュエリースクール情報, ジュエリーの資格 — ジェムランドeditor @ 16:38:16

一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会が行う、第2回ジュエリー・リモデル・カウンセラー検定試験が開催される。検定日は二級が4月20日、一級が6月15日。子細は以下の通り。

第2回ジュエリー・リモデル・カウンセラー二級検定試験概要

日時:平成23年4月20日(水)13:00〜16:30

検定場所:

  • 東京ファッションタウン 会議室908号室
    〒135-8071 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル9階
    (「ゆりかもめ」にて国際展示場正門駅で下車し、左側にあるビル。りんかい線国際展示場駅徒歩5分)

スケジュール:

  • 集合時間:13:15までに着席。
  • 検定
    • 13:30〜14:50 セミナー            
    • 14:50〜15:00 休憩
    • 15:00〜16:30 ペーパーテスト

セミナーの詳細

  • 講師:横川道男氏(諏訪貿易社長)
  • テーマ:「ジュエリー・リモデルの基本姿勢と注意点」
  • 内容:
    • 宝石は還流し、受け継がれる
    • 装身具の3分類(宝石の装身具、貴金属の装身具、その他の装身具)
    • 宝石の見極めと価値判断(身につけられてこそ宝石)
    • リモデルに持ってこられるジュエリー
    • お預かりする時の注意点(お客様に安心感を持っていただくために)
    • リモデルの基本(宝石の美しさが引き出されているか、付け心地が良いか、10年後、30年後、50年後に使われているか)

ペーパーテストの内容

ペーパーテストでは、セミナーの内容から40点、ジュエリー・リモデル・カウンセラー・テキストから60点が出題され、合計100点。

受験手続

1. 「ジュエリー・リモデル・カウンセラー資格検定申込書」を、下記までFAXかEメール、または郵便にて申込みい。到着次第郵送。

(宛先)
Fax.03-6806-0014  E-Mail info@re-jewelry.net
〒110-0015 東京都台東区東上野1-26-2 オーラムビル208
(社)日本リ・ジュエリー協議会内、
ジュエリー・リモデル・カウンセラー資格検定係
Tel.03-6806-0013 http://www.re-jewelry.net

2.「ジュエリー・リモデル・カウンセラー資格検定申込書」に必要事項を記入。この申込書は二級検定が合格された場合、一級検定でもそのまま有効となる。リモデル作品、オリジナル作品経歴書については十分な点数の提出のこと。

3.同封されている払込用紙を利用して検定料7,000円を払い込み、受領書のコピーを検定申込書の指定欄に貼付。

4.ジュエリー・リモデル・カウンセラー資格検定申込書を、所定の封筒に入れて送る。 受験応募受付の締切りは平成23年3月末日(木曜日、当日消印有効)。

5.ジュエリー・リモデル・カウンセラー資格検定申込書に記載された内容の書類審査をおこない、パスした方には、 ジュエリー・リモデル・カウンセラー検定試験の受験票ならびに試験詳細を受付順で、順次送付。
残念ながらパスされなかった方にも連絡がくる。 

6.合格者には4月30日までに、合格の通知を、郵送にて通知。

7.その際、登録料30,000円の払込取扱票が送付されるので手続きを行う。払込の確認が取れ次第、「ジュエリー・リモデル・カウンセラー二級検定認定証」、ならびに「認定ピンバッジ」が送付。

8.認定された方は(社)日本リ・ジュエリー協議会ホームページ上に資格認定者として掲載される。

9.二級ジュエリー・リモデル・カウンセラーに合格された方は次に一級ジュエリー・リモデル・カウンセラーに挑戦することができる。 一級ジュエリー・リモデル・カウンセラーの検定試験は2011年6月15日(水曜日)を予定。



ジュエリー・リモデル・カウンセラー二級資格検定用テキスト

希望者は前述の、(社)日本リ・ジュエリー協議会内(住所等前述)まで、名前、住所、電話番号を明記のうえ、FAXかE-Mail、または郵便にて申し込む。到着次第、請求書が添付して送られてくるのでテキスト到着後振り込み手続きをする。

料金は2,000円(送料はサービス。



第2回ジュエリー・リモデル・カウンセラー一級検定試験概要

日時: 平成23年6月15日(水) 9:45〜19:30

場所:
東京ファッションタウン 9-A
〒135-8071 東京都江東区有明3-6-11 TFTビル9階
    (「ゆりかもめ」にて国際展示場正門駅で下車し、左側にあるビル。りんかい線国際展示場駅徒歩5分)

スケジュール

09:45:現地集合し、受験者は指定番号の机に着席

09:50〜09:55:検定に関するスケジュール、注意事項の説明

10:00〜11:00:セミナー(1)

講師:GIAジャパン チーフインストラクター・田近一隆氏
テーマ:「色石処理の現状・検知と限界」
宝石業界で処理はごく一般的におこなわれている。一部の宝石では大半が処理されている。処理事実が検知できる石、疑わしいが検知できない石、信用できる鑑別機関に持込まなければならない石など多様だ。「宝石鑑別ミニハンドブック」 第11章:処理宝石鑑別と第12章:確信がもてないときの対応—ダイアモンドの色起源と色処理—を基礎知識として平易に説明。 

10分休憩

11:10〜12:10:セミナー(2)

講師:日本宝飾クラフト学院理事長 露木 宏氏
テーマ:「明治以降流行した宝飾品と宝石」
指輪その他の装身具の変遷と、その時代時代に流行した宝石や歴史的宝飾品を解説。
同時に、戦前に使われていた著名メーカー刻印を紹介し、残すべきジュエリーを見分ける力を養う。

12:10〜13:00:昼食(館内にて各自とること)

13:10〜14:10:
二つのセミナーのうちどちらかを選択し、1,000〜1,200字のレポートを作成する。レポート・テーマについては各セミナーの後にセミナー講師が出題。
ノート・パソコン持込可。パソコンで作成する方は、ウインドウズ、オフィス・ワードで作製し、オフィス2003以前のバージョンで自分の名前を記入したUSBメモリーに保存し、このUSBメモリーを提出する。パソコンの電源はない。筆記用具は各自持参する。

14:20〜19:30:
面接(日本リ・ジュエリー協議会が依頼する一級ジュエリー・リモデル・カウンセラー、及び協議会理事を含めた3名による面接)。一人10分程度で、地域順(遠隔地から)で実施。

※ 事前に、下記二冊がテキストとして指定されているので試験日までに入手・読了しておく。

1.「日本装身具史」 編・著 露木 宏  美術出版社刊

注文はFAXで、氏名、住所、電話番号を明記して日本宝飾クラフト学院(FAX番号03-3833-2002)まで申込む。書籍は請求書同封にて発送されるので、到着次第振込む。書籍代金は2,625円(税込、送料は別途)です。

2.「宝石鑑別ミニハンドブック」 編集制作 田近一隆 監修 土居芳子 GIAジャパン刊

注文はFAXまたはE-Mailで、氏名、住所、電話番号を明記してGIA JAPANへ(FAX番号03-3834-6589。電子メールアドレスはこちら参照)まで申込む。書籍はお振込み確認後に発送される。書籍代金は3,150円(税込み)+送料300円です。郵便代引きもあるので詳細はGIA JAPANに問い合わせる

2011/2/11 金曜日

ジュエリーの研究グループ、AZClub(エージークラブ)が定例会を開催

Filed under: ジュエリー イベント, ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 16:47:52

ジュエリーの研究グループ、AZClub(エージークラブ)が4月に定例会を開催する。

テーマは「ジュエリーの歴史入門」。

今後エージークラブでは数回にわたりジュエリーの歴史講座を開講するが、今回の定例会では歴史を学ぶにあたりどのような基礎知識を身につけておけば良いか、またジュエリーの歴史がよく判るポイントなどについて学ぶ。

以下、エージークラブ4月定例会の案内より。

私たちが携わるジュエリーは何千年という歴史の積み重ねの上にあります。

しかしヨーロッパの人たちと違い、本物のジュエリーを観る機会は少なく、また歴史を知らないでジュエリーを語る事はできません。

ジュエリーの歴史入門を理解しておけば、今後のジュエリーの歴史講座は面白い程よく理解できます。

エージークラブのジュエリーの歴史入門では、紀元前4000年頃の、エジプトやメソポタミアを始めとする、古代オリエント文明からスタートします。ジュエリーの歴史6000年の悠久とした流れを一緒に学びませんか。

ご興味のある方は、是非ご応募ください。

[AZClub/エージークラブ4月定例会]

  • テーマ:「ジュエリーの歴史入門」
  • 講師:増渕邦治氏
  • 日時:2011年4月2日(土)17時〜19時
  • 場所:銀座ルノアール会議室
  • 会費:正会員は無料。非会員(ビギナー)は2500円(飲み物含む)
  • 定員:15名
    (参加希望者は集計の都合上3月20日までにお申し込みください。 なお参加者は正会員を優先とし、定員になり次第締め切らせて頂きます)
    * 新しく入会または定例会に参加希望の方は、c-taka@t-mode.biz 勝呂までお問い合わせください。

2011/2/8 火曜日

日本宝飾クラフト学院 - 卒業制作合同展 開催

Filed under: ジュエリー イベント, ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 12:47:34

日本宝飾クラフト学院では、東京校の卒業制作展と名古屋校、大阪校、福岡校の選抜卒業制作展を開催いたします。

当日は、卒業作品の他、多数のジュエリーコンテスト入賞作品も同時に展示いたします。

この機会に、ぜひご来場いただき、ジュエリー・アクセサリーを学んだ成果をご覧いただければ幸いです。

※2月17日(木)17:00〜オープニングにあたって簡単なお茶会を開きます。

会場:日本宝飾クラフト学院 東京本校 B1ギャラリー
   〒110-0016 東京都台東区台東3-13-10
会期:2月17日(木)〜19日(土)
時間:11:00〜19:00(最終日16:00)

東京本校に続き、名古屋校、大阪校でも開催いたします。

会場:名古屋校
会期:2月25日(金)〜26日(土)
時間: 11:00〜19:00(最終日17:00)
※名古屋校では、卒業生2名によるオリジナルブランドの展示会も同時開催いたします。

会場:大阪校
会期:3月4日(金)〜5日(土)
時間: 11:00〜19:00(最終日17:00)
※大阪校では、シルバー雑誌の読者投票で1位になった卒業生平山さんのブランド「BORAM」の展示や、天然石のセールも行います。

FROM 日本宝飾クラフト学院

2010/5/26 水曜日

GIA JAPAN、GGホームスタディ ハイブリッド プログラムを開講

Filed under: ジュエリースクール情報, ジュエリーの資格 — ジェムランドeditor @ 11:11:07

世界的に最も通用する宝石鑑定士の資格ともいわれるGIA(ジーアイエー)のGG(ジージー:グラデュエイト ジェモロジスト)。宝飾業界での活躍を目指す人々がGGのタイトル取得を目指してはいるが、悩みの種は学習時間の確保。特に社会人ともなると全日制コースには通えず、必然的に通信教育での勉強となるけれど、自分自身のプライベート時間を使っての勉強となると日々の誘惑に負けて教科書を読むのが遅れがちになったりと、卒業までに3年以上かかったりというケースもざら。

全日制(卒業まで半年)には通えないけれど、なるべく効率よく勉強をして早くGGを取得したい。こんな声に応えるべく、GIA JAPANでは6月より「GGホームスタディ ハイブリッド プログラム」を開講すると発表した。

ハイブリッドプログラムの基本は通信教育だが、週末に設定された講義や実習をこなして1年以内にGG取得ができるように構成されたプログラムだ。

従来の通信制プログラムでは当初自分だけ勉強を進めるため孤独感があるかもしれないが、ハイブリッドプログラム毎週のようにインストラクターと顔を合わせて直接指導を受けることができるから、分からない点を直ぐに確認できる利点もある。

受講料は全日制プログラムよりも安い。

第一回目のハイブリッドプログラムは2010年6月5日〜2011年5月21日まで開講される。またダイアモンド・プログラムだけ、あるいはカラードストーン・プログラムだけ、というような分割受講も可能だ。

2010/1/19 火曜日

日本リ・ジュエリー協議会、ジュエリーリフォーム関連セミナーを開催

Filed under: ジュエリースクール情報, ジュエリーリフォーム — ジェムランドeditor @ 8:06:53

一般社団法人 日本リ・ジュエリー協議会は、ジュエリー・リフォームに関わるセミナーを、次の日程で開催する。

新品仕上げ加工セミナーは12月2日、9日の2回に渡って実施したものの、定員オーバーで多くの方が受講できなかった為に今回で第三回目の開催となったもの。

1)「ジュエリー・リフォームはここを押さえろ!」

│ ジュエリー・リフォームで豊富な実績を築いている横浜・ワコー宝飾代表の
│ 山岸昇司氏(JC1級取得者、日本リ・ジュエリー協議会理事)を招き、自らの
│ 経験に基づくジュエリー・リフォーム成功のポイント、ノウハウを聞く。

├─◆日時:平成22年1月28日(木、IJT二日目)13:30〜15:00(受付は13:00〜)

├─◆場所:東京ファッションタウンビル904号室-国際展示場駅を降りて左側のビル

├─◆参加費:4,000円

├─◆申込み締切:1月20日(水)※定員に達し次第締切。

└─◆申込方法:Fax(03-6806-0014)かE-Mail(info@re-jewelry.net)にて。

 

2)「新品仕上げ加工セミナー」コース

│ 汚れ落し、変色直し、小キズ取り=洗浄器、リューター、バフ研磨機を使った
│ 新品仕上げ加工のプロの仕事の過程を研修する。その後、実際に機械の種類
│ と使い方、細かいテクニックの実技を学ぶ。
│ 
├─◆日時:平成22年2月3日(水)、13:00〜17:00

├─◆場所:(社)日本リ・ジュエリー協議会&工房

├─◆参加費:5,000円(材料費込み)

├─◆募集人員:5名

├─◆申込み締切:1月20日(水)※定員に達し次第締め切。

└─◆申込方法:Fax(03-6806-0014)かE-Mail(info@re-jewelry.net)にて。

 

3)「新品仕上げ加工セミナー」コース

│ テクスチュア直し=梨地、ヘアラインが施されたジュエリーの表面の復元法を
│ 学ぶ。
│ 
│ マスキングの技法を含むメッキ直し、完成度の高い総合的な新品仕上げの技法
│ についても学ぶ。
│ 
├─◆日時:平成22年2月10日(水)、13:00〜16:00

├─◆場所:(社)日本リ・ジュエリー協議会&工房

├─◆参加費:5,000円(材料費込み)

├─◆募集人員:5名

├─◆申込み締切:1月20日(水)※定員に達し次第締め切。

└─◆申込方法:Fax(03-6806-0014)かE-Mail(info@re-jewelry.net)にて。

>>日本リ・ジュエリー協議会 設立される

2009/12/16 水曜日

日本宝飾クラフト学院2009年ジュエリーのウィンターセミナー

Filed under: ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 8:16:07

日本宝飾クラフト学院では、冬期の宝飾実務講座(ウインターセミナー)を今年も開催します。
リペア、CADなど実務に役立つ内容から、洋彫りなどの特殊技術まで、さまざまなコースを開講しています。
例年、すぐに定員に達する講座もありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

http://www.jj-craft.com/course02/course05.html

br_point.gif開講講座 日程 受講料 一覧

ゴールド・フォイル・オーバーレイ 12月24日(木)         12,000 円
初めての研磨                     12月25日(金)         10,000 円
みつろう                         12月25日(金)         10,000 円
彫留め基本                       12月25日(金)26日(土) 28,000 円
純銀粘土アクセサリー             12月26日(土)         10,000 円
ヨーロッパの石留め               1月5日(火)〜8日(金)  50,000 円
CAD・2Dデザイン(inkscape)   1月5日(火)           10,000 円
CAD・3Dデザイン(3DESIGN)    1月6日(水)           22,000 円
パートドベール                   1月6日(水)7日(木)    28,000 円
ジュエリーリペア                 1月6日(水)7日(木)    28,000 円
ワイヤーワックス石入りリング     1月7日(木)           10,000 円
スイーツアクセサリー             1月9日(土)            8,000 円

会場:東京本校(御徒町)
時間:10:30〜16:00

★割引特典★
・複数の講座を申し込むと受講料1割引
・同一企業から複数の人が申し込むと1割引
・複数割引と企業割引の重複適用はありません

講座内容の詳細、受講のお申し込みは、こちらのページをご覧ください。

お問い合わせは東京本校 フリーダイヤル 0120-3388-26

by 日本宝飾クラフト学院

2009/11/12 木曜日

日本ジュエリー協会の11月セミナー受講者募集-参加費無料

Filed under: ジュエリー イベント, ジュエリースクール情報 — ジェムランドeditor @ 7:42:50

社団法人日本ジュエリー協会が開催する11月セミナーでは、講師に人間国宝・桂盛仁氏を招いて日本の伝統技術を伝えるセミナーをはじめ、消費者からのクレーム対応ジュエリーコーディネーター検定試験テキストを参考にした貴金属素材に関する講義を行う。

参加費は無料で、各セミナー先着60名。11/12時点ではまだ空きがある。

申し込みはこちらの申込書を兼ねた案内状をプリントアウトして必要事項を記入の上、JJA事務局までファックスで行う。

申込書および案内状

■申込書には受講はJJA会員限定という趣旨の記述があるが、一般からの申し込みも受け付ける事を確認済み。

セミナーの子細は次の通り。

◆各セミナー共通
○料  金: 無料
○開催場所: 日本ジュエリー協会JJA会館(東京都台東区東上野2-23-25)
○問合わせ: 03-3835-8567(JJA事務局)

● セミナー番号1 : ジュエリーに関する消費者からのクレームの対応
○開催日時: 2009年11月17日(火)14時から15時
○講師:谷内 史有子
○内 容
JJAお客様相談室 消費生活アドバイザー谷内 史有子氏が、JJAに寄せられた消費者や業界からの相談事例をまとめ、その対応を説明。

● セミナー番号2 : 貴金属素材・色調・状態図
○開催日時: 2009年11月17日(火) 15時30分から17時
○講師:川崎 猛(前技術部会長。現副会長)
○内 容
貴金属の特徴、状態図や色調・品位規格など、貴金属の基礎についてJCテキストを参考に講義。

● セミナー番号3 : 彫り・象嵌の技法 日本の伝統シリーズ第1回
○開催日時: 2009年11月20日(金) 15時から16時30分
○講師:桂 盛仁(人間国宝)
○内 容
人間国宝、桂盛仁氏から古来の日本の技法に氏の技を加えた伝統技法を、現物を手に取りながら学ぶ。第1回目は、和彫りやたがね。

« 前のページ次のページ »

Powered by gem-land.com